翻訳と辞書 |
伊豆箱根鉄道ED31形電気機関車 : ウィキペディア日本語版 | 西武31形電気機関車[せいぶ31がたでんききかんしゃ]
西武31形電気機関車(せいぶ31がたでんききかんしゃ)は、西武鉄道が1948年に導入した凸型の直流用電気機関車である。現在は伊豆箱根鉄道のED31形電気機関車として2両が在籍している。 == 概要 == 1948年に東京芝浦電気で31形31 - 33(車両番号はいずれも初代)の3両が製造された。第二次世界大戦中から戦後にかけて同社が多く製造した戦時標準設計型の40t級凸型機関車の一つで、同系機に東武鉄道ED4010形・ED4020形や富山地方鉄道デキ14730形、名古屋鉄道デキ600形、南海鉄道ED1150形・ED5151形、日本国有鉄道ED37形などが存在する。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西武31形電気機関車」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|