翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊達宗信
・ 伊達宗倫
・ 伊達宗倫 (男爵)
・ 伊達宗倫 (登米伊達氏)
・ 伊達宗元
・ 伊達宗充
・ 伊達宗克
・ 伊達宗利
・ 伊達宗勝
・ 伊達宗和
伊達宗城
・ 伊達宗基
・ 伊達宗孝
・ 伊達宗定
・ 伊達宗実
・ 伊達宗実 (安房守)
・ 伊達宗実 (左近太夫)
・ 伊達宗実 (涌谷伊達氏)
・ 伊達宗嵩
・ 伊達宗広


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊達宗城 : ウィキペディア日本語版
伊達宗城[だて むねなり]

伊達 宗城(だて むねなり)は、幕末から明治初期にかけての大名・政治家。伊予宇和島藩8代藩主。伯爵
大身旗本山口直勝の次男。母は蒔田広朝の娘。正室は佐賀藩主・鍋島斉直の娘・益子。祖父・山口直清は宇和島藩5代藩主・伊達村候の次男で山口家の養嗣子となった人物である。
== 生涯 ==
文政元年(1818年)、江戸に生まれる。幼名を亀三郎と称した。文政10年(1827年)4月、参勤交代による在国に際し、宇和島藩主・伊達宗紀の仮養子となる。文政11年(1828年)10月、宇和島藩家臣・伊達寿光の養子となったが、翌文政12年(1829年)4月11日、嗣子となり得る男子に恵まれない藩主宗紀の養子となる。宗紀の五女・貞と婚約して婿養子の形をとったが、貞は早世してしまい、婚姻はしなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊達宗城」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.