翻訳と辞書 |
伊達宗孝[だて むねみち]
伊達 宗孝(だて むねみち)は、伊予吉田藩の第8代藩主。宇和島藩第8代藩主伊達宗城の実弟である。 == 生涯 == 文政4年(1821年)3月17日、3000石の旗本で宇和島伊達家の血を引く山口直勝の三男として江戸で生まれる。天保10年(1839年)5月21日に第7代藩主・伊達宗翰の養子となり、天保14年(1843年)6月24日の宗翰の隠居により、家督を継いで第8代藩主となる。12月16日に従五位下・和泉守に叙位・任官し、弘化2年(1845年)4月4日に若狭守に遷任する。 しかし旗本家出身で江戸育ちのため、財政難で苦しむ吉田藩の内情を無視し、江戸に在府しては帰国せずに藩政を怠り、派手な生活を行なって6000両の借金を新たに築く有様だった。このように名君といわれた兄・宗城と正反対の行動をとった理由は兄と仲が悪かったためともいわれ、幕末期は佐幕派として行動し、慶応4年(1868年)の戊辰戦争でも幕府方として行動したため、新政府から罪を問われかけたが、兄の仲裁により7月23日に家督を甥で婿養子の宗敬に譲ることを条件にして許された。 明治4年(1871年)の廃藩置県後は東京に移り、後に明治天皇の侍従となった。明治32年(1899年)5月20日に東京で死去。享年79。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊達宗孝」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|