翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊達持宗
・ 伊達政依
・ 伊達政保
・ 伊達政宗
・ 伊達政宗 (大膳大夫)
・ 伊達政宗 (小惑星)
・ 伊達政宗の乱
・ 伊達政景
・ 伊達政道
・ 伊達政重
伊達政隆
・ 伊達敏明
・ 伊達敏親
・ 伊達敦宗
・ 伊達敦重
・ 伊達斉宗
・ 伊達斉村
・ 伊達斉義
・ 伊達斉邦
・ 伊達昌司


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊達政隆 : ウィキペディア日本語版
伊達政隆[だて まさたか]
伊達 政隆(だて まさたか、天正18年7月30日1590年8月29日) - 元和元年(1615年))は、安土桃山時代江戸時代初期の武将伊達氏一門。岩城常隆の子。岩谷堂伊達氏初代当主。初名は隆道。通称は長次郎。
== 略歴 ==

*1590年(天正18年)、小田原征伐の参陣中に父常隆が病死し、家督は豊臣秀吉の仲介もあり、佐竹義重の三子貞隆〔母は伊達晴宗の娘。佐竹義宣蘆名義広、岩城常隆後室は兄弟。伊達晴宗の孫として貞隆・岩城御前の兄弟は、伊達政宗、伊達成実、岩城常隆とは従兄弟にあたる。また、岩城常隆とは佐竹義昭の孫としても従兄弟にあたる。〕が継いだため、岩城家より追放された。
*1607年慶長12年)、母と共に初めて仙台に来て伊達政宗に謁見して厚遇された。常隆の父親隆は政宗の祖父である伊達晴宗の子であり、政宗と常隆の祖母・久保姫(栽松院)は岩城家の出身であった事から、その縁もあったものと思われる。陸奥国栗原郡清水に知行を得る。
*1610年(慶長15年)、伊達姓を賜って一門に列し、政隆と名を改める。陸奥国江刺郡岩谷堂に5000余石を領して一家を興す。(一門第六席・岩谷堂伊達家)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊達政隆」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.