翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊達泰司
・ 伊達泰宗
・ 伊達洋至
・ 伊達淳一
・ 伊達温泉
・ 伊達男
・ 伊達町
・ 伊達町ケーブルテレビ
・ 伊達発電所
・ 伊達皇輝
伊達盆地
・ 伊達盛重
・ 伊達直人
・ 伊達直人運動
・ 伊達直斗
・ 伊達眼鏡
・ 伊達着
・ 伊達神社
・ 伊達神社 (亀岡市)
・ 伊達神社 (和歌山市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊達盆地 : ウィキペディア日本語版
福島盆地[ふくしまぼんち]

福島盆地(ふくしまぼんち)とは、福島県の北端に位置する盆地。旧信夫郡と旧伊達郡にまたがる平地であることから、信達(しんたつ)平野とも呼ぶ。
== 概要 ==
東に阿武隈高地、西に奥羽山脈がある。東北新幹線山形新幹線を中心に、東北本線奥羽本線福島交通飯坂線阿武隈急行が走る。北東から南西にひょうたん型をしており、ひょうたん型の南部は福島市東部、ひょうたん型の北部は伊達郡桑折町国見町の南部と、伊達市西部が占める。盆地の南部の福島市街地中心部にはモナドノック(monadnock:残丘)の信夫山があり、福島盆地の象徴的な風景となっている。福島県の県庁所在地。
盆地南部の吾妻山山麓は水の便の悪い扇状地のため、ながらく不毛の地であったが、江戸時代より水利管理技術の向上が進み、暴れ川と呼ばれた阿武隈川支流の荒川(当時:須川)の治水にも成功し、次第に耕地として開墾された。一方、幕末から盆地東部を中心に養蚕が盛んになり、戦前は福島盆地全体に畑が広がっていた。戦後の養蚕業の斜陽化で果樹への転作が進み、現在では盆地南部の吾妻山麓も含めて全国有数の果樹類の一大産地となっている。特にの生産が盛んである。
福島西部には個性ある温泉街が点在する場所でもあり、主に2世紀頃からの歴史を有する飯坂温泉や、高濃度の硫黄泉で知られる高湯温泉土湯こけしで有名な土湯温泉などが知られている。
相当深い盆地であるために、北側は東北本線、国道4号越河峠、西側には国道13号栗子峠国道115号土湯峠国道399号鳩峰峠、奥羽本線板谷峠、南側には国道4号の通称伏拝の坂、東北本線の上下線分離勾配区間とどの方角にも強風や降雪で交通障害の起きやすい交通難所が存在し、他地区に行くには必ず山越えを強いられる土地でもある。唯一、阿武隈川沿いの国道349号だけは峠越えとならずに角田盆地を経て仙台平野に抜けられるが、阿武隈峡谷とも呼ばれる隘路であるため、これはこれで難所といえる。
また、盆地と奥羽山脈の山々との境には、福島盆地西縁断層帯があることが知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福島盆地」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.