翻訳と辞書 |
伊達邦命[だて くになか]
伊達 邦命(だて くになか)は、幕末の仙台藩一門第三席・水沢伊達氏第12代(留守氏第29代)当主。 == 生涯 == 文政9年(1826年)8月1日、水沢伊達氏第11代当主・伊達宗衡の長男として水沢に生まれる。幼名は小源吾。 天保10年(1839年)、藩主伊達斉邦に御目見。同年8月元服し、一文字拝領して邦命と名乗る。嘉永5年(1852年)父の隠居により家督と知行1万6000石を相続し、水沢邑主となる。 安政元年(1854年)4月28日、藩主慶邦の帰国許可の謝使として江戸に下り、6月1日、江戸城で将軍徳川家定に拝謁する。安政6年(1859年)3月13日、水沢柳町の失火による大火で町が焼失する。急遽仙台より水沢に戻り、倉庫を開いて領民を救済し、森林を伐採して木材を提供した。 慶応元年(1865年)8月8日死去。享年40。家督は実弟の邦寧が相続した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊達邦命」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|