翻訳と辞書 |
伏見寅威[ふしみ とらい]
伏見 寅威(ふしみ とらい、1990年5月12日 - )は、オリックス・バファローズに所属するプロ野球選手(捕手)。北海道千歳市出身。 == 経歴 ==
=== プロ入り前 === 父が花園に出場経験のあるラガーマンだったことからラグビーのトライにあやかって「寅威」と命名される。小学3年から野球を始め、元江別アニマルズに所属、当時は投手だった。中学は札幌白石シニアに所属し、その時に監督に捕手を命じられる。東海大第四高に進学すると1年秋からレギュラーとして活躍、2年秋には全道ベスト4、3年春には春大会で優勝したこともあり、夏は優勝候補と期待されたが準決勝で札幌第一高に敗退。プロからも注目されていたが志望届は提出せず、卒業後は東海大学へ進学。 東海大では1年春からベンチ入りし、秋からは正捕手として定着し、一学年上の菅野智之とバッテリーを組み活躍、2年になると4番も任されるようになった。2010年に行われた第5回世界大学野球選手権大会では日本代表に選出され、最終学年時には主将も務めるなど豊富な経験を積み、大学ナンバーワン捕手としてプロ数球団からマークされる。 2012年10月25日に行われたドラフトではオリックス・バファローズから3位で指名される。10月にオリックスから指名される夢を見ていたと語っており、会見では「本当に正夢になりました」と語っている〔東海大・伏見、正夢にびっくり放心状態!…オリックス3位 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伏見寅威」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|