翻訳と辞書
Words near each other
・ 会津若松市一箕町
・ 会津若松市北会津町
・ 会津若松市大戸町
・ 会津若松市東山町
・ 会津若松市河東町
・ 会津若松市湊町
・ 会津若松市町北町
・ 会津若松市神指町
・ 会津若松市立北会津中学校
・ 会津若松市立日新小学校
会津若松市立河東中学校
・ 会津若松市立第二中学校
・ 会津若松市立第四中
・ 会津若松市立第四中学校
・ 会津若松市門田町
・ 会津若松市高野町
・ 会津若松母親殺害事件
・ 会津若松藩
・ 会津若松警察署
・ 会津若松警察署会津美里分庁舎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

会津若松市立河東中学校 : ウィキペディア日本語版
会津若松市立河東中学校[あいづわかまつしりつ かわひがしちゅうがっこう]

会津若松市河東中学校(あいづわかまつしりつ かわひがしちゅうがっこう)は、福島県会津若松市にある市立中学校
==沿革==

*1947年(昭和22年)4月1日 - 6・3制の施行により日橋中学校(第一校舎・第二校舎)及び堂島中学校を創立
*1948年(昭和23年)4月1日 - 日橋第一中学校・日橋第二中学校及び堂島中学校となる。
*1957年(昭和32年)4月1日 - 町村合併により次のように改称。河東第一中学校・河東第二中学校・河東第三中学校。
*1972年(昭和47年) - 学校統合により、河東第三中学校を廃止。また、河東第一・第二中学校を統合し、学校名を河東中学校に変更。
*1978年(昭和53年)4月1日 - 町制施行に伴い、河東町立河東中学校と校名変更。
*2005年(平成17年)11月1日 - 会津若松市河東町の合併により、会津若松市立河東中学校と改称。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「会津若松市立河東中学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.