翻訳と辞書
Words near each other
・ 会津高原南郷スキー場
・ 会津高原尾瀬口駅
・ 会津高原観光開発
・ 会津高原駅
・ 会津高原高畑スキー場
・ 会津高校
・ 会津高田町
・ 会津高田駅
・ 会津高等学校
・ 会津鬼怒川線
会津黒川城
・ 会派
・ 会澤翼
・ 会理
・ 会理県
・ 会田きよ子
・ 会田ゆきえ
・ 会田勝美
・ 会田千衣子
・ 会田吉男


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

会津黒川城 : ウィキペディア日本語版
若松城[わかまつじょう]

若松城(わかまつじょう)は、福島県会津若松市追手町にあった日本の城である。
地元では鶴ヶ城(つるがじょう)と言うが、同名の城が他にあるため、地元以外では会津若松城と呼ばれることが多い。文献では旧称である黒川城(くろかわじょう)、または単に会津城とされることもある。国の史跡としては、若松城跡(わかまつじょうあと)の名称で指定されている。
== 概要 ==
若松城は旧城下町の南端に位置し、郭内(武家屋敷)と町屋敷が外濠で隔てられ、さらに郭内の内側に内濠を有する梯郭式の平山城である。城跡は都市公園鶴ヶ城公園となっており、そのほとんどが国の史跡に指定されている。史跡外の三ノ丸跡には陸上競技場、市営プールおよび福島県立博物館がある。また、再建された天守は若松城天守閣郷土博物館として利用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「若松城」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Aizuwakamatsu Castle 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.