翻訳と辞書
Words near each other
・ 会田照夫
・ 会田由
・ 会田綱雄
・ 会田茂一
・ 会田誠
・ 会田豊彦
・ 会田軍太夫
・ 会田重雄
・ 会田長栄
・ 会田雄亮
会田雄次
・ 会田龍雄
・ 会盟
・ 会社
・ 会社ごろ
・ 会社に出ている
・ 会社の主
・ 会社の役員
・ 会社を起こす
・ 会社を辞める


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

会田雄次 : ウィキペディア日本語版
会田雄次[あいだ ゆうじ]

会田 雄次(あいだ ゆうじ、1916年3月5日 - 1997年9月17日)は、日本歴史学者京都大学名誉教授保守派の論客として知られた。
専門はイタリアルネサンス研究である。中年以降は日本人論、日本文化論で多くの著作を出し、『日本人の意識構造』では、ルース・ベネディクトの日本論を批判した。
== 略歴 ==
京都市生まれ。父は、第五高等学校京都高等工芸学校教授をつとめた動物学者会田龍雄。京都府立第一中学校(現京都府立洛北高等学校)、第三高等学校を経て、1940年京都帝国大学文学部史学科卒業、同大学院進学。1962年文学博士
1942年から1948年まで京都帝国大学文学部副手、1942年から1947年まで龍谷大学予科講師。1943年応召ビルマ戦線に歩兵一等兵として従軍。イギリス軍捕虜となり1947年に復員するまでラングーンに拘留された。この時の捕虜体験を基に書かれたのが『アーロン収容所』である。
復員後は1947年神戸経済大学(現神戸大学)予科教授、1949年神戸大学文理学部助教授、1952年京都大学人文科学研究所教授、1962年「ルネサンスの美術と社会」で京大文学博士。1979年定年退官。京大名誉教授。1997年京都市内の病院で肺炎のため死去。享年81。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「会田雄次」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.