翻訳と辞書
Words near each other
・ 伝送媒体
・ 伝送工学
・ 伝送損失
・ 伝送終了
・ 伝送線路
・ 伝送路
・ 伝送路容量
・ 伝送路符号化
・ 伝送路符号化理論
・ 伝送速度
伝通院
・ 伝道
・ 伝道の書
・ 伝道師
・ 伝道者
・ 伝道者の書
・ 伝道船
・ 伝道説教
・ 伝道集会
・ 伝達


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伝通院 : ウィキペディア日本語版
伝通院[でんづういん]

伝通院傳通院、でんづういん)は、東京都文京区小石川三丁目の高台にある仏教浄土宗。正式名称は、無量山 傳通院 寿経寺(むりょうざん・でんづういん・じゅきょうじ)。または小石川 伝通院とも。徳川将軍家菩提寺江戸三十三箇所観音札所の第十二番札所。「でんずういん」とも書かれる。
== 開山 ==
室町時代応永22年(1415年)秋に、浄土宗第七祖の聖冏が、江戸の小石川極楽水(現在の小石川4丁目)の草庵で開創し、山号無量山寺号寿経寺とした(現在、この場所には徳川家康の側室茶阿の局の菩提寺・吉水山宗慶寺がある)。開山は、弟子である聖聡(増上寺の開山上人)の切望によるものという。本尊は、平安時代源信(恵心僧都)作とされる阿弥陀如来像。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伝通院」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.