|
伯方・大島大橋(はかたおおしまおおはし)は、西瀬戸自動車道(しまなみ海道、国道317号バイパス)を構成する10の橋のうちの、一体構造になっている伯方橋と大島大橋の総称である。 * 供用開始:1988年1月17日 * 全長:1230m * 路線名:国道317号(西瀬戸自動車道) * 道路構造:第1種3級 * 設計速度:80km/h(規制速度70km/h) * 車線数:暫定2車線 == 通行料金 == 伯方島 - 大島北 4.3km、2007年4月現在 * 歩行者 - 無料 * 自転車・原付 - 50円 * 軽自動車 - 400円 * 普通車 - 550円 * 中型車 - 650円 * 大型車 - 850円 * 特大車 - 1,550円 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伯方・大島大橋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|