翻訳と辞書
Words near each other
・ 伸度
・ 伸張
・ 伸張 (作用素論)
・ 伸張分子
・ 伸張反射
・ 伸張受容体
・ 伸張受容器
・ 伸斎英松
・ 伸晃化学
・ 伸暢
伸栄小学校
・ 伸泳
・ 伸港
・ 伸港郷
・ 伸童舎
・ 伸筋
・ 伸筋側
・ 伸筋反射
・ 伸筋反射(伸展反射)
・ 伸筋支帯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伸栄小学校 : ウィキペディア日本語版
所沢市立伸栄小学校[ところざわしりつ しんえいしょうがっこう]

所沢市立伸栄小学校(ところざわしりつ しんえいしょうがっこう)は、埼玉県所沢市中新井にある公立小学校。
== 沿革 ==
;経緯
近隣の同市立明峰小学校北小学校の児童数の増加に伴い、両校および富岡小学校中富小学校の学区の一部を合併して新設された。
校名は"伸びて栄える"の意味で、同市緑町の主婦による応募案が採用された。
;年表
* 1970年昭和45年)9月18日 - 校舎第1期工事着工
* 1971年(昭和46年)1月26日 - 校名決定
 * 4月1日 - 開校
* 1975年(昭和50年)4月1日 - 美原小学校新設により美原町松葉町北所沢町学区域が分離。
* 1976年(昭和51年) - 昭和50年度の卒業制作として、当時の裏門にキリンの門が完成。
* 1978年(昭和53年)3月25日 - 卒業記念樹として、大けやきを玄関前に植樹。
* 1979年(昭和54年)4月1日 - 中新井小学校新設により中新井3,4丁目学区域が分離。
* 2000年平成12年)6月 - ホームページ公開
* 2001年(平成13年)11月17日 - 開校30周年記念式典挙行

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「所沢市立伸栄小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.