|
位(くらい、い) *序列の中での位置については、地位を参照。 *身分の上下としての「位」は、位階を参照。 *序列の中での上下関係については、階級を参照。 *皇帝・国王としての「位」は、皇位・王位を参照。 *皇族・王族としての地位・称号を身位という。 *勲功の位を勲等・功級という。 *君主国にて貴族・国家功労者に授けられる公爵から男爵までの栄誉称号並びにそれらに準ずる称号を爵位という。 *大学などにおいて研究の能力や業績に対して一定の審査を経て授けられる学術称号を学位という。 *神職の位を階位という。 *僧侶の位階を僧位、職階を僧綱という。 *十進法での数の段階については、命数法を参照。 *能力・品質による優劣については等級を参照。 *武道や芸道の等級を段位及び級位といい、それらを総称して段級位制という。また、職業能力の等級としてキャリア段位がある。 *武道、芸道のうち、師弟に伝える技能において一定の能力ごとに授けられる等級を伝位という。 *水嵩のことを水位という。 ==関連項目== *位階 *勲等 *功級 *位階令 *蓄銭叙位令 *贈位 *贈位諸賢伝 *爵位 *学位 *段位/キャリア段位 *段級位制 *伝位 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「位」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|