翻訳と辞書 |
住友平[すみとも たいら]
住友 平(すみとも たいら、1943年8月17日 - )は、大阪府大阪市阿倍野区出身の元プロ野球選手(内野手)、野球指導者、解説者。 == 来歴・人物 ==
=== プロ入り前 === 浪商高校では3度甲子園に出場。1960年、2年生の時に、1年生エース尾崎行雄を擁し、五番打者、二塁手として夏の甲子園に出場。2回戦で法政二高の柴田勲投手に完封負け。翌1961年は三番打者として春夏の甲子園に出場。春の選抜では準々決勝でまたも法政二高に敗れるが、1回戦で大会第1号本塁打を記録している。夏の選手権では、準々決勝で中京商の山中巽投手から本塁打を放つなど活躍、順調に勝ち進む。準決勝で因縁の法政二高を延長11回2-4で破り、決勝に進出。桐蔭高を1-0で降し優勝〔阪急ブレーブス黄金の歴史 よみがえる勇者の記憶 1936-1988、ベースボール・マガジン社、2011年、P61〕。高校同期に大塚弥寿男捕手、大熊忠義三塁手、2学年下に、大学でも後輩となる高田繁外野手がいた。 卒業後は明治大学に進学。東京六大学リーグでは優勝に届かなかったが、1963年春季リーグでベストナイン(二塁手)に選出される。同年秋季リーグの明立2回戦では、走者であった土井正三との接触プレーを巡り、高校同期の前田周治(立大-立正佼成会-河合楽器)との乱闘事件を起こす。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「住友平」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|