翻訳と辞書
Words near each other
・ 住友林業の家
・ 住友林業クレスト
・ 住友林業ホームサービス
・ 住友林業建築技術専門校
・ 住友活機園
・ 住友海上
・ 住友海上ゆうゆう生命保険
・ 住友海上火災
・ 住友海上火災保険
・ 住友特殊金属
住友球場
・ 住友理工
・ 住友生命
・ 住友生命 Presents 浅田真央のにっぽんスマイル
・ 住友生命 Presents 浅田舞のマイ YOUNG JAPAN ACTION
・ 住友生命 Presents 浅田舞のマイYOUNG JAPAN ACTION
・ 住友生命こども絵画コンクール
・ 住友生命中之島ビル
・ 住友生命仙台中央ビル
・ 住友生命保険


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

住友球場 : ウィキペディア日本語版
八尾市立山本球場[やおしりつやまもときゅうじょう]

八尾市立山本球場(やおしりつやまもときゅうじょう)は、大阪府八尾市にある野球場。施設は八尾市が所有し、八尾体育振興会が指定管理者として運営管理を行っている。
== 歴史 ==
1938年昭和13年)、住友本社により「住友球場(すみともきゅうじょう)」として竣工。おもに住友財閥系企業従業員の親睦のために用いられた。 1950年(昭和25年)に近畿日本鉄道が買収し、近鉄パールス(のちの大阪近鉄バファローズ)の練習グラウンドとして使用された後、1956年(昭和31年)に八尾市に移管された。
1980年代には老朽化が著しかった上、以前は外野に防球ネットがなく、稀に場外へ飛び出した打球が外野場外にある公務員宿舎の窓ガラスに直撃することがあった。1991年平成3年)にメインスタンドとスコアボードが改築され、現在の姿となった。
両翼90m、中堅100mと狭隘なフィールドで、軟式野球ソフトボール、少年硬式野球が主な用途である。また地元では山球(やまきゅう)という略称でも呼ばれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八尾市立山本球場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.