翻訳と辞書
Words near each other
・ 住吉人車軌道
・ 住吉仮乗降場
・ 住吉仲皇子
・ 住吉会
・ 住吉会の歴史
・ 住吉信仰
・ 住吉信号所
・ 住吉停留場
・ 住吉停留場 (大阪府)
・ 住吉停留場 (長崎県)
住吉公園
・ 住吉公園 (石巻市)
・ 住吉公園停留場
・ 住吉公園駅
・ 住吉具慶
・ 住吉区
・ 住吉南小学校
・ 住吉南町
・ 住吉博
・ 住吉反橋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

住吉公園 : ウィキペディア日本語版
住吉公園[すみよしこうえん]

住吉公園(すみよしこうえん、〔http://www.sumiyoshi-park.jp/〕)は大阪府大阪市住之江区浜口東1丁目にある大阪府営公園
== 概要 ==
住吉公園という名称だが、現在の住所表示では住之江区になる。もともとは住吉区に属していたが、1974年の大阪市の区の変更に伴い、住吉区から住之江区が分区した時、住吉公園は住之江区地域に含まれた。
住吉公園は、現在は市民公園で、花壇や池、遊戯施設、コートなどが並ぶ。しかし元は住吉大社の境内で、大社の馬場があった。公園の中央を東西に走る「潮掛け道」は、住吉大社の表参道だった。
国道26号に面した所に立つ高灯篭は、住吉大社の灯篭で、鎌倉時代創建の日本最古の灯台とされる。現在の高灯篭は1974年に場所を移して復元されたものであり、元は200メートルほど西方にあった。2005年(平成17年)に内部を改装し、史料館となっている。一般開放は毎月第1・第3日曜の10時~16時。
今は完全に内陸の市街地だが、かつては、住吉公園の少し西側を走る阪神高速15号堺線あたりまで海が迫っていた。この海に面した住吉大社の社前の風景が、日本の美しい風景の典型とされる白砂青松の原景である「住吉模様」の地。
また鎌倉時代の元寇の時は、蒙古撃退のための住吉大社による住吉大神への「浜祈祷」は、住吉公園の前に広がっていた住吉の浜で行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「住吉公園」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.