翻訳と辞書 |
住宅・都市整備公団[じゅうたく としせいびこうだん] 住宅・都市整備公団(じゅうたく・としせいびこうだん)は、かつて存在した特殊法人。住宅・都市整備公団法により、都市地域の居住環境の良好な集団住宅及び宅地の大規模な供給や市街地開発事業を目的に1981年10月1日設立され、日本住宅公団ならびに宅地開発公団の業務を承継した。1999年10月1日解散。業務は都市基盤整備公団に承継された後、2004年7月に都市再生機構へ移管された。略称は住都公団(じゅうとこうだん)。 ==概要==
===業務=== 住宅及び宅地ならびに関連施設の建設または造成、賃貸その他の管理及び譲渡のほか、土地区画整理事業、新住宅市街地開発事業、市街地再開発事業、新都市基盤整備事業及び住宅街区整備事業などの施行、都市公園における公園施設の設置及び管理などをおこなった。 旧地方鉄道法による地方鉄道業を行うことも業務の範囲とされており、千葉ニュータウンへのアクセスとして千葉ニュータウン線を開業させた。さらに、建設大臣の認可を受けて、宅地に関連する一定の業務を行う事業に投資をすることができ、北総開発鉄道(現在の北総鉄道)に資本参加していた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「住宅・都市整備公団」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|