翻訳と辞書
Words near each other
・ 住宅金融債権管理機構
・ 住宅金融公庫
・ 住宅金融専門会社
・ 住宅金融支援機構
・ 住宅金融組合
・ 住宅難
・ 住宅顕信
・ 住家
・ 住専
・ 住専問題
住専国会
・ 住専法
・ 住居
・ 住居不法侵入罪
・ 住居侵入
・ 住居侵入罪
・ 住居制限
・ 住居学科
・ 住居手当
・ 住居時間


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

住専国会 : ウィキペディア日本語版
第136回国会[だい136かいこっかい]
第136回国会(だい136かいこっかい)は、1996年(平成8年)1月22日から同年6月19日まで開かれた通常国会住宅金融専門会社の不良債権処理のために6850億円の公的資金の投入を審議したため、住専国会(じゅうせんこっかい)の通称で知られる。
== 概要 ==
1990年代のバブル崩壊によって住専は多額の不良債権を抱えるようになった。これらの住専には農林系金融機関を中心とした金融機関が貸し込んでおり、これらが貸し倒れ、処理が遅れる事による金融システムの破綻が懸念され、金融システム破綻を防ぐため、6850億円の公的資金を投入する政策が浮上する。
前年の兵庫県南部地震阪神・淡路大震災)後の国会において「地震の被災者への補償は個人資産の補填であり憲法違反である」と大蔵省が答弁するなど、資産への税金補填は違憲としながら、一方で、経営破綻した住専の不良債権処理に税金を使うことに野党が猛反発。新進党ピケ戦術を行い、国会審議が進まなくなった。
その後、住専問題が争点となった参議院岐阜県選挙区補欠選挙で、与党候補の大野つや子が勝利した事からピケは解除。予算は住専処理を凍結することで与野党が合意。
その後、特定住宅金融専門会社の債権債務の処理の促進等に関する特別措置法が可決し、成立した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第136回国会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.