翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐々木寛
・ 佐々木實雄
・ 佐々木寿人
・ 佐々木将
・ 佐々木将人
・ 佐々木導誉
・ 佐々木小次郎
・ 佐々木少年
・ 佐々木尚
・ 佐々木山大輔
佐々木岩流
・ 佐々木岳久
・ 佐々木崇雄
・ 佐々木崑
・ 佐々木巌
・ 佐々木巌 (イコン画家)
・ 佐々木左之介
・ 佐々木希
・ 佐々木常助
・ 佐々木平次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐々木岩流 : ウィキペディア日本語版
佐々木小次郎[ささき こじろう]

佐々木 小次郎(ささき こじろう、? - 慶長17年4月13日1612年5月13日))は、安土桃山時代から江戸時代初期の剣客。号は岩流巖流、岸流、岸柳、岩龍とも)。ただし、名前についての詳細は不明な点も多い。
宮本武蔵との巌流島での決闘で知られる。

== 伝承における生涯 ==

出身については、豊前国田川郡副田庄(現福岡県田川郡添田町)の有力豪族佐々木氏のもとに生まれたという説がある他、1776年安永5年)に熊本藩豊田景英が編纂した『二天記』では越前国宇坂庄浄教寺村(現福井県福井市浄教寺町)と記されており、秘剣「燕返し」は福井にある一乗滝で身につけたとされている。生年は天正もしくは永禄年間とされる。
中条流富田勢源、あるいは富田勢源門下の鐘捲流鐘捲自斎の弟子とされている。初め、安芸国毛利氏に仕える。武者修業のため諸国を遍歴し、「燕返し」の剣法を案出、「岩流」と呼ばれる流派を創始。小倉藩の剣術師範となる。
1612年(慶長17年)、この「岩流」は剣豪宮本武蔵に挑戦。武蔵と九州小倉の「舟島」で決闘し、これに敗れて死んだ。この決闘時の年齢は、宮本武蔵が20代で佐々木小次郎が60歳近くだったといわれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐々木小次郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.