翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐々木為俊
・ 佐々木爲俊
・ 佐々木猛
・ 佐々木現順
・ 佐々木理恵
・ 佐々木理恵 (NHK福岡)
・ 佐々木理江
・ 佐々木瑛
・ 佐々木瑞枝
・ 佐々木瑶子
佐々木生道
・ 佐々木田鶴子
・ 佐々木由美子
・ 佐々木由衣子
・ 佐々木由香
・ 佐々木由香利
・ 佐々木男也
・ 佐々木登
・ 佐々木盛綱
・ 佐々木盛雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐々木生道 : ウィキペディア日本語版
佐々木生道[ささき せいどう]
佐々木 生道(ささき せいどう、1913年12月13日 - 1999年12月13日)は、日本の市民マラソンランナーの先駆者。1973年(59歳)、日本の市民ランナーとして初めてボストンマラソンに参加。また1976年(62歳)、日本人として初めてホノルルマラソンに参加。

== マラソンに関するエピソード ==
ボストンマラソンに参加できた経緯
当時、海外で開催されるマラソンは、日本陸上競技連盟によって選考された選手のみが参加できるシステムになっており、一般の市民ランナーは参加する糸口がなかった。ましてや、佐々木生道はマラソンを55歳を過ぎてから始め、陸上選手としての実績もなく、とても参加できる状況にはなかった。ただ、1967年から開催された青梅マラソンや、陸上選手しか参加できない別府大分毎日マラソンなど、国内の大会においては、様々な大会で完走の実績は持っていた。
しかし、佐々木生道は、マラソンの師であった山田敬蔵が優勝を飾ったボストンマラソンへの参加を実現するために、ボストンマラソンの運営事務局に直接ラブレターを送り、切符を勝ち取った、という。手紙の内容はわからないが、信念を貫く強い気持ちが、参加を実現させた(山田敬蔵・談話)。
マラソンを始めたきっかけ
50歳頃(1963年頃)まで、体重96キロ、酒は一日に一升、ビール10本、煙草を100本吸い、52歳(1965年)で糖尿病を患った。禁酒・禁煙・減食・歩くことを決意し、1日5~6時間歩いた。わずか半年で、体重は48キロまで落ちた。近所のうなぎ屋のおかみが「ねぇ、あんたに似た太った人、この頃見かけないけどどうしたの?」と聞かれ、自分だと答えると、あまりの姿の変化に自分だと信じてもらえなかったという。その後、山田敬蔵氏らが主催するランニング講座を受講し、マラソンに取りつかれた。
トレーニング
毎日歩き続けた後、ランニングに移行。55歳頃から、朝・夕の2回、10キロずつ走り、生涯欠かすことはなかった。
鉄の意志を持つ超人
山田敬蔵に「この人程強い意志を持った人は、珍しい」と言わせた人物だった。一度決めたことは、終えるまで変えない。ボストンマラソン10年、ホノルルマラソン10年連続出場を達成し、その後も多くの高齢記録を残した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐々木生道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.