翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐々木誠吾
・ 佐々木誠造
・ 佐々木諒
・ 佐々木謙介
・ 佐々木譲
・ 佐々木豊成
・ 佐々木貞宗
・ 佐々木貞氏
・ 佐々木貴
・ 佐々木貴賀
佐々木賢
・ 佐々木賢一
・ 佐々木賢光
・ 佐々木赫子
・ 佐々木透
・ 佐々木造船
・ 佐々木遊太
・ 佐々木道夫
・ 佐々木道誉
・ 佐々木達


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐々木賢 : ウィキペディア日本語版
佐々木賢[ささき けん]
佐々木 賢(ささき けん、1933年 - )は日本の教育・社会臨床学に関する評論家。旧満州国瀋陽生まれ。 日本社会臨床学会運営委員。
==プロフィール==
満州国瀋陽生まれ。幼少時に旧南満州鉄道の技師だった父を亡くし、終戦後引揚げ。書店勤務等のかたわら愛知県内の定時制高校に通学するが、結核のため休学。
復学後、社会問題を話し合う校内サークル「語り聞く会」に参加、のちに名古屋新幹線訴訟原告団となる森田愛作らと知りあう。大学卒業後、東京都立高校の主に定時制の教員として勤務。1975年頃より校内暴力が激しくなり、その背景を探ることが教育問題を語る原風景となる。(「親と教師が少し楽になる本―教育依存症を超える」北斗出版2002)。退職後は和光大学公開講座講師、東京エアトラベル・ホテル専門学校講師、神奈川県高校教育会館教育研究所代表等を経て、現在、日本社会臨床学会運営委員。
論評の対象は学校化論(学校の変遷、学校と社会の関係、教育発生史、現代社会の教育の意味)、教育現象(不登校、いじめ、非行、親殺し子殺し等マスコミで話題となる社会現象)、労働市場(変遷、就職状況=学歴社会の変化、新能力主義、職業資格、階層問題)、人間関係論(世代と文化、子ども・若者文化、親子関係、社会心理と人間行動学)など。
妻は児童文学者の佐々木赫子

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐々木賢」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.