|
佐々木 順一朗(ささき じゅんいちろう、1959年11月10日 - )は、宮城県出身の高校野球指導者。 == 経歴 == 東北高等学校では甲子園にエースとして2回出場。2年生時の1976年夏の選手権では準々決勝に進むが、海星高の酒井圭一に抑えられ敗退〔「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年〕。翌1977年春の選抜は2回戦で丸亀商に敗れる〔「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年〕。同年夏の県予選でも決勝に進むが、肩を痛めており、1年下の薄木一弥(電電東北)にマウンドを譲り一塁手に回る。しかし仙台育英の大久保美智男に、延長12回の接戦の末0-1で完封を喫し、甲子園出場を逃す。高校同期に外野手の及川美喜男がいた。 早稲田大学に進学。卒業後は電電東北を経て1993年に仙台育英学園高等学校の硬式野球部コーチに就任。1995年8月、竹田利秋前監督の勇退に伴い、監督に就任した。旧名は佐々木 淳。 2001年の第73回選抜高等学校野球大会では、東北勢初の決勝進出を果たした(相手は常総学院高等学校で、6-7で惜敗した)。同年夏の第83回全国高等学校野球選手権大会にも出場したが、7月に起こった不祥事を報告しないまま出場したために、9月に辞任〔甲子園高校野球人名事典p131-p132、森岡浩、東京堂出版、2004年、ISBN 978-4490106503〕。2003年春に監督に復帰した。 モットーは「本気になれば世界が変わる」で、夏の甲子園に仙台育英が出場する年の『週刊朝日』の甲子園増刊号に掲載される監督紹介では、過去に何度もこの言葉が紹介された。 自身は選手の勧誘は一切行なっておらず、有望中学生であってもプレーを見ない。また野球留学についても否定的である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐々木順一朗」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|