翻訳と辞書 |
佐久間氏[さくま]
佐久間氏(さくまし)は、桓武平氏、三浦氏の流れを汲む日本の氏族。家紋は丸の内に三引両。三浦義明の孫・佐久間家村を祖とする。 == 概要 == 佐久間氏は、三浦義明の三男である義春(よしはる)の四男・家村(いえむら、「家」は源頼家の偏諱か)が安房国平群郡狭隈郷(現在の千葉県安房郡鋸南町下佐久間・上佐久間)を領したことに始まる〔『寛政重修諸家譜』第3輯、862-863頁。〕。家村の養子とされる朝盛(和田義盛の孫)は鎌倉幕府に仕えていたが、建暦3年(1213年)の和田合戦に敗れ、越後国奥山荘(現在の新潟県胎内市)に逃れた。その子家盛が承久の乱の功績により上総国夷隅郡(現在の千葉県勝浦市、御宿町)と尾張国愛知郡御器所(ごきそ、現在の愛知県名古屋市昭和区御器所)を恩賞として賜り、そこに子孫が定住した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐久間氏」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|