|
佐伯 千仭(さえき ちひろ、男性、1907年12月11日 - 2006年9月1日)は、熊本県出身の日本の刑法・刑事訴訟法学者。法学博士(京都大学、学位論文「刑法に於ける期待可能性の思想」)。弁護士。元京都帝国大学教授、立命館大学名誉教授。 == 略歴 == *1907年 - 熊本県上益郡木山町大字宮園出生。 *1924年 - 熊本県立中学済々黌を卒業。 *1927年 - 旧制第五高等学校卒業。京都帝国大学法学部入学。 *1929年 - 高等試験行政科及び司法科試験合格。 *1930年 - 京都帝国大学法学部卒業。同年助手に任官、立命館大学、関西大学講師。 *1931年 - 京都帝国大学助教授となる *1933年 - 滝川事件の際に京都大学を辞職し、立命館大学教授に就任。 *1934年 - 京都帝国大学法学部助教授に復帰。 *1941年 - 京都帝国大学教授。 *1946年 - 戦争中の著作の国家主義的内容を問題にされて教職不適格指定を受け、京都大学追放。 *1947年 - 弁護士登録。 *1951年 - 法学博士(京都大学、学位論文「刑法に於ける期待可能性の思想」)。教職不適格取り消し。神戸大学講師に就任。 *1952年 - 立命館大学、東京都立大学、甲南大学講師。 *1954年 - 立命館大学教授に就任。 *1973年 - 立命館大学教授名誉教授。 *2006年 - 9月1日、98歳で逝去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐伯千仭」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|