翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐伯成美
・ 佐伯拓也
・ 佐伯政友
・ 佐伯敏光
・ 佐伯敏男
・ 佐伯文化会館
・ 佐伯文郎
・ 佐伯新
・ 佐伯日菜子
・ 佐伯旭
佐伯昌優
・ 佐伯昭志
・ 佐伯景弘
・ 佐伯有一
・ 佐伯有清
・ 佐伯有義
・ 佐伯有頼
・ 佐伯本線料金所
・ 佐伯栄養専門学校
・ 佐伯桃子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐伯昌優 : ウィキペディア日本語版
佐伯昌優[さえき よしまさ]
佐伯 昌優(さえき よしまさ、1936年8月4日 - )は、将棋棋士、九段。2002年、引退。坂口允彦九段門下。棋士番号は79。鳥取県赤碕町(現・琴浦町)出身。
== 棋歴 ==
5歳の頃、将棋を趣味としていた兄の影響を受けて将棋を覚える〔平成10年版「将棋年鑑」(日本将棋連盟)〕。
1952年奨励会入会。1959年前期の予備クラスにおいて関東優勝をし、東西決戦で関西の星田啓三六段〔星田は六段であるが、当時はC級2組から陥落すると予備クラス(現在の三段リーグに相当)に編入されていたためである。〕に勝ち、1959年10月1日付けで四段昇段(プロ入り)。
順位戦では、初参加から2期目の第16期(1961年度)C級2組で10勝2敗・1位となり初昇級。1年置いて、第18期(1963年度)C級1組順位戦で8勝3敗・2位の成績でB級2組に昇級。
1962年、第6回古豪新鋭戦米長邦雄(三段)に勝ち決勝進出するが、大内延介(三段)に敗れて準優勝。しかし、翌年の同棋戦(第7回)で2年連続で決勝に進出し、大原英二に勝って棋戦初優勝
1964年度、第14回東西対抗勝継戦に出場し、6人抜きを達成(優勝扱い)。
1972年、第21期棋聖戦の本戦で丸田祐三二上達也に勝ち、準決勝進出(有吉道夫に敗れる)。
第29期(1974年度)B級2組順位戦で7勝3敗・2位の成績を挙げ、A級へ一歩手前のB級1組へ昇級。以降、B級1組には連続5期在籍(自己最高位)。
1980年度は負け越し、順位戦でB級2組に降級したものの、1981年5月にかけて、第6期棋王戦本戦で森雞二を破り、第30回NHK杯戦本戦で谷川浩司に勝ち、第38期棋聖戦本戦で花村元司を破り、第29回王座戦本戦では内藤國雄を破るなど、各棋戦の本戦で活躍した。
第35回(1985年度)NHK杯戦で、加藤一二三(3回戦)、森雞二(準々決勝)を破り、ベスト4。準決勝で内藤國雄に敗れる。
第2期(1989年度)竜王戦3組で準優勝(2組昇級)。決勝の相手は、この期に竜王となる羽生善治五段であった。なお、本戦トーナメントでは初戦で森下卓に敗れる。
第30回(1996年度)早指し将棋選手権で、南芳一・加藤一二三らに勝ち、4回戦進出(中原誠に敗れる)。
1999年度のC級2組順位戦を終えた2000年、宣言によりフリークラスに転出。2002年にフリークラス規定により定年引退。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐伯昌優」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.