翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐伯政友
・ 佐伯敏光
・ 佐伯敏男
・ 佐伯文化会館
・ 佐伯文郎
・ 佐伯新
・ 佐伯日菜子
・ 佐伯旭
・ 佐伯昌優
・ 佐伯昭志
佐伯景弘
・ 佐伯有一
・ 佐伯有清
・ 佐伯有義
・ 佐伯有頼
・ 佐伯本線料金所
・ 佐伯栄養専門学校
・ 佐伯桃子
・ 佐伯梅友
・ 佐伯正一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐伯景弘 : ウィキペディア日本語版
佐伯景弘[さえき の かげひろ]
佐伯 景弘(さえき の かげひろ、生没年不詳)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての人物。佐伯頼信の子〔太田亮『姓氏家系大辞典』〕。厳島神社の神主。
== 生涯 ==
佐伯氏(佐伯直・佐伯朝臣)は厳島神社社家で、父・頼信も神主を務めた〔。
平清盛に接近し、その家人として活躍する。長寛2年(1164年)、景弘が史料に初見される時には、既に清盛と密接な関係にあった。景弘は、衰微していた厳島神社の興隆を目的に、早くから清盛に接近していたという。さらにこの年、清盛は安芸守に任命されており、それが契機となって両者の関係はより緊密となった。清盛の厳島神社への信仰は厚く、積極的な支援を行い社殿の修繕に寄与した。
景弘は社の郷司地頭となって神宮の経営に関与し、清盛から平氏姓を名乗ることを許され、平氏の軍勢に従軍、源氏との戦いでは一貫して平氏を支持した。平家方:寿永4年 / 源氏方:元暦2年(1185年)、壇ノ浦の戦いで平氏は滅亡したが、景弘は新たに台頭した源頼朝に接近し、その後も神主の役職にあった。文治4年(1188年)には頼朝に命ぜられて壇ノ浦で安徳天皇と共に海中に沈んだ宝剣の捜索を行った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐伯景弘」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.