翻訳と辞書 |
佐伯有清[さえき ありきよ] 佐伯 有清 (さえき ありきよ、1925年(大正14年)3月2日 - 2005年(平成17年)7月19日)は、日本の歴史学者。 == 略歴 == 東京市赤坂区生まれ。1952年に名古屋大学文学部国史学科卒業、1957年に東京大学大学院国史学専攻修了、1962年「新撰姓氏録の基礎的研究」で名大文学博士。1952年より母校の法政大学第二高校に赴任、同校長、1971年北海道大学教授、1983年成城大学教授、1995年退任。95年春、勲三等瑞宝章受勲。 1984年の『新撰姓氏録の研究』で、日本学士院賞を受賞。 『日本古代の伝承と東アジア』、『日本古代の祭祀と仏教』、『日本古代の社会と政治』(「佐伯有清先生古稀記念会」編、吉川弘文館、1995年3月)に詳しい紹介がある。 中央公論社版『日本書紀』の訳注に参与した。(巻五~十六を担当:完訳版:上下、1987年/中公クラシックス全3冊、2003年)。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐伯有清」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|