|
佐伯 真守(さえき の まもり、生年不詳 - 延暦10年11月3日(791年12月2日))は奈良時代の貴族。姓は宿禰。右衛士督・佐伯人足の子。官位は従四位上・大蔵卿。 == 経歴 == 天平宝字8年(764年)藤原仲麻呂の乱後間もなく、正六位上から従五位下に叙爵。天平神護3年(767年)従五位上・常陸介。 光仁朝に入り、宝亀3年(772年)正五位下・兵部少輔次いで兵部大輔に叙任される。宝亀10年(779年)河内守。 天応元年(781年)正五位上、延暦2年(783年)には従四位下と桓武朝初頭に続けて昇叙される。造東寺長官を経て、延暦8年(789年)従四位上に至る。延暦10年(791年)大蔵卿に任ぜられるが、同年11月3日に卒去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐伯真守」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|