翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐竹明夫
・ 佐竹昭広
・ 佐竹晴記
・ 佐竹曙山
・ 佐竹本三十六歌仙絵巻
・ 佐竹村
・ 佐竹氏
・ 佐竹氏義
・ 佐竹永海
・ 佐竹永湖
佐竹永稜
・ 佐竹永邨
・ 佐竹海莉
・ 佐竹滉輝
・ 佐竹申伍
・ 佐竹研一
・ 佐竹祐義
・ 佐竹秀義
・ 佐竹秀雄
・ 佐竹美佐子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐竹永稜 : ウィキペディア日本語版
佐竹永稜[さたけ えいりょう]
佐竹 永稜(さたけ えいりょう、明治5年5月5日1872年6月10日) - 昭和12年(1937年1月8日)は明治期から昭和初期の日本画家谷文晁の鑑定では第一人者といわれる。
旧姓黒田。名は銀十郎。永稜は、別号に写山画房・巍々堂など。東京浅草の生まれ。
== 略歴 ==
はじめ外祖父にあたる正木竜塘について書法を学ぶが、後に画に興味をもち佐竹永湖に師事する。谷文晁の南北合流の画法をよく学びその画力を認められ、明治20年(1887年)永湖の娘婿となり佐竹永海から続く佐竹家画系の3代目となった。各種展覧会・共進会で受賞多数。宮内庁に実績が認められ数十回も御用品となる。明治27年(1894年)、明治天皇御前揮毫の栄誉に浴し、その後も大正天皇の御前揮毫を三回行っている。
明治31年(1898年)、日本画会の結成に参画、明治39年(1906年)には松林桂月小坂芝田らと日本南宗画会を創設するなど活躍した。日本美術協会第一部委員・日本画家協会幹事・日本書道会幹事などの要職を歴任。享年66。谷中霊園に墓がある。
文晁の実子谷文二が夭折し、文晁門の粉本類・遺作などは佐竹家に伝わった。文晁の研究を熱心に行い、文晁の作品鑑定の第一人者といわれた。しかし、大正期の火災によりこれら粉本類や諸記録などはすべて焼失した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐竹永稜」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.