翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐竹義村
・ 佐竹義核
・ 佐竹義根
・ 佐竹義格
・ 佐竹義業
・ 佐竹義武
・ 佐竹義治
・ 佐竹義準
・ 佐竹義理
・ 佐竹義生
佐竹義盛
・ 佐竹義直
・ 佐竹義真
・ 佐竹義睦
・ 佐竹義知
・ 佐竹義知 (山入佐竹氏)
・ 佐竹義祇
・ 佐竹義祚
・ 佐竹義秀
・ 佐竹義秀 (東家)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐竹義盛 : ウィキペディア日本語版
佐竹義盛[さたけ よしもり]
佐竹 義盛(さたけ よしもり、貞治4年/正平20年(1365年) - 応永14年9月21日1407年10月22日))は南北朝時代から室町時代前期にかけての武将守護大名佐竹氏の第11代当主。父は佐竹義宣。母は河越氏の女。正室江戸氏の女。子に佐竹義人妻、那須資重妻。常陸守護官位は左馬助。称号屋形号
1389年、父・義宣の死により家督を継ぐ。佐竹氏が鎌倉公方より関東八屋形に任命されたのは義盛が当主の時代にあたる。1399年鎌倉多福寺(現在の大宝寺)を建立し、若くして入道して多福寺殿と号した。男児に恵まれず、弟の義有は病弱であったため、関東管領上杉憲定の次男・義憲を婿養子として迎えた(養子を迎えたのは義盛の没後だったとも)。応永14年(1407年)9月21日、43歳で死去し、後を養嗣子の義憲(義人)が継いだ。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐竹義盛」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.