翻訳と辞書 |
佐藤信安[さとう のぶやす]
佐藤 信安(さとう のぶやす、1874年(明治7年)4月5日 - 1964年(昭和39年)8月1日〔『昭和物故人名録』〕)は、内務官僚、広島市長。 == 経歴 == 島根県松江市出身。1899年(明治32年)、東京帝国大学法科大学を卒業。司法官試補となるが、1902年(明治35年)に辞職して弁護士を開業した〔『日本之精華』島根県之部p.17〕。1909年(明治42年)より検事となり、各地方の裁判所に勤務した。1913年(大正2年)、熊本県警察部長に転じ、翌年には山口県警察部長に就任した〔。さらに福島県内務部長を務めた〔『人事興信録』〕。 1922年(大正11年)、広島市長に選出された。 市長退任後は、岡山県書記官・内務部長、新潟県書記官・内務部長を歴任した〔。1929年(昭和4年)7月、新潟県書記官を休職〔『官報』第759号、昭和4年7月11日。〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐藤信安」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|