翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐藤次郎 (編集委員)
・ 佐藤次高
・ 佐藤欣子
・ 佐藤正
・ 佐藤正 (漫画家)
・ 佐藤正 (衆議院議員)
・ 佐藤正 (陸軍草創期)
・ 佐藤正一郎
・ 佐藤正久
・ 佐藤正之
佐藤正俊
・ 佐藤正則
・ 佐藤正午
・ 佐藤正和
・ 佐藤正和 (アイスホッケー)
・ 佐藤正和 (アナウンサー)
・ 佐藤正四郎
・ 佐藤正大
・ 佐藤正夫
・ 佐藤正孝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐藤正俊 : ウィキペディア日本語版
佐藤正俊[さとう まさとし]

佐藤 正俊(さとう まさとし、1886年明治19年)9月18日〔永井誠吉著、サンケイ新聞編『長野県警百年の歴史』サンケイ新聞、1976年、199頁。〕 - 1962年昭和37年)5月3日〔『朝日新聞』1962年5月4日朝刊、11面の訃報より〕)は、日本の官僚香川県知事三重県知事、名古屋市長を歴任した。
==生涯==
福島県士族佐藤覚之進〔*>祖父の佐藤貞蔵は戊辰戦争で討ち死した会津藩藩士山川健次郎編『校訂 戊辰殉難名簿』)。覚之進は警察官となり喜多方署に勤務中、栃木県から逃亡してきた殺人犯を捕縛したが、その際の負傷で身体の一部が不自由となった(吉原直次郎『日本警察彰功録(中巻)』「紀佐藤覚之進事」)。〕の長男。現在の会津若松市に当たる地域の出身で〔、会津会会員である〔『会津会会員名簿』(大正9年12月)〕。四高〔『戦前日本官僚制の制度・組織・人事』487頁〕を経て東京帝国大学を卒業。文官高等試験に合格し、内務省に入省した。合格者136名には石渡荘太郎河上丈太郎などがおり、佐藤の席次は29番である。
;経歴
佐藤の官歴は埼玉県属に始まる。福井県の郡長、山梨県理事官、台湾総督府事務官、関東大震災後に設けられた復興局の事務官、兵庫県学務課長、同県書記官視学官〔『官報』第3925号、大正14年9月22日。〕、長崎県書記官・学務部長を経て、秋田県警察部長野県警察部福岡県警察部神奈川県警察部県警察部長を歴任。山梨県書記官・内務部長を最後に退官し、満州国に招聘されハルビン特別市公署総務所長を務める。1936年(昭和11年)6月、官選の香川県知事に任命され翌年三重県知事に転じ、1939年(昭和14年)3月まで在任。
太平洋戦争最中の1942年(昭和17年)に名古屋市長に就任。戦前最後の市長となった。1946年(昭和21年)11月に退任し、1951年(昭和26年)に設立された愛知商工信用組合(現愛知信用金庫)の初代理事長に就任し、1956年(昭和31年)まで在任した。1962年5月3日、名古屋市瑞穂区の自宅にて脳軟化症により死去〔。
;知事・市長
佐藤は第一次近衛内閣の下で知事に起用された。香川県知事時代に盧溝橋事件が勃発し、善通寺所在の第11師団が出征したためその対応にあたり、三重県知事としては県立結核療養所建設、公娼廃止などを行った〔『日本知事人名事典 (第2巻)』620頁、903頁〕。戦中に名古屋市長に就任したが、市は名古屋大空襲で大きな被害を受け、終戦とともに復興を目指す。佐藤は田淵寿郎を招き、技監職を設け復興計画責任者に就任させた。佐藤、田淵は1945年12月に「大中京再建の構想」をまとめるが、この構想は将来の200万人都市への発展に備え、道路幅8m以上、市内墓地の平和公園への移転、住宅地確保、100メートル道路の建設などを目指し、戦災にあっていない地域も含めた大掛かりなものであった。佐藤は翌年退任するが、田淵は助役として引き続き復興を指導し、田淵は「近代都市名古屋の生みの親」とされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐藤正俊」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.