|
佐藤 秀司(さとう しゅうじ、1967年6月8日 - )は、将棋棋士。中原誠十六世名人門下(中原の一番弟子)。棋士番号は196。 宮城県古川市(現在の大崎市古川)出身(出生地は栗原市瀬峰)〔子供の頃、旧古川市にあった日本将棋連盟古川支部(現在は解散)の道場で腕を磨いたこと、すでに実家が遠田郡美里町に転居していることから、棋士デビューの数年後、出身地を古川へ改めた。〕。 == 棋歴 == アマ時代の最高成績は、第1回中学選抜選手権ベスト4。 13歳で上京し、同じ宮城県出身の中原名人(当時)の内弟子となる〔「将棋世界」2000年1月号付録〕。中学卒業後は下宿生活し、「将棋以外のことも勉強したい」と定時制高校に通う〔。 第7回(1990年度前期)奨励会三段リーグで13勝5敗の1位となり、1990年10月、四段昇段(棋士デビュー)。その年度中に、早くも第58期棋聖戦で一次予選・二次予選を突破し、本戦出場する活躍。このとき破った相手は、中川大輔、村山聖、田中寅彦(元棋聖)、福崎文吾(元王座)らである。 1992年度「富士通杯」で準決勝進出〔。 第23回(1992年度)新人王戦決勝3番勝負の対戦相手は、奨励会員の石飛英二三段(第15回三段リーグ途中で奨励会退会)。奨励会員初の棋戦決勝進出で例年以上に注目が集まったが、佐藤は堂々とした戦いぶりで石飛を圧倒、2-0で初優勝を決め、プロの面目を保った。佐藤は後日、将棋世界の優勝自戦記で「とにかく四面楚歌だった」と振り返っている。 第20期(1994年度)棋王戦で中村修元王将、中川大輔らを破り予選を突破。さらに、本戦トーナメントで高橋道雄(タイトル歴5回)を破るが、3回戦で米長邦雄前名人に敗れる。この年度は、30勝超えを達成。 第25期(1999年度)棋王戦で塚田泰明(元王座)、木村一基、同門の小倉久史らに勝ち予選を突破。さらに、本戦トーナメントで米長邦雄、森下卓を破るが、4回戦で藤井猛竜王に敗れる。 第51回(2001年度)NHK杯戦で本戦出場。深浦康市、丸山忠久名人を破るが、3回戦で谷川浩司(7タイトル全ての在位経験者)に敗れる。つづく第52回でも予選を突破し、本戦1回戦で高橋道雄を破る(2回戦で森下卓に敗れる)。 第28期(2002年度)棋王戦の本戦で森下卓を破るが、3回戦で島朗に敗れる。 第54回(2004年度)NHK杯戦で予選を突破するが、本戦1回戦で女流棋士の中井広恵女流二冠(女流王将・倉敷藤花=当時)に敗れる。 第18期(2005年度)竜王戦5組の昇級者決定戦(敗者復活戦)で5連勝し、4組へ昇級。この間、一時的に勝率ランキングで全棋士中トップを走った。 第24期(2011年度)竜王戦4組ランキング戦決勝で広瀬章人王位を破り優勝。3組昇級とともに初の本戦(決勝トーナメント)進出を決めた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐藤秀司」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|