翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐藤茂樹 (政治家)
・ 佐藤茂行
・ 佐藤茂雄
・ 佐藤茜
・ 佐藤菊夫
・ 佐藤萌実
・ 佐藤萌未
・ 佐藤萌美
・ 佐藤葵
・ 佐藤蓉子
佐藤薫
・ 佐藤薬品スタジアム
・ 佐藤薬品工業
・ 佐藤藍子
・ 佐藤藤三郎
・ 佐藤藤佐
・ 佐藤藤佐 (司法官)
・ 佐藤虎次郎
・ 佐藤虎次郎 (静岡県の政治家)
・ 佐藤蛾次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐藤薫 : ウィキペディア日本語版
佐藤薫[さとう かおる]
佐藤 薫(さとう かおる)は、日本法学者。大阪大学大学院医学系研究科数理保健学研究室招へい教授。日本漫画家協会著作権委員。国会会議室内でのみ開催された「漫画産業の発展を考える会」座長。彼の父が大手企業に勤務していた関係でその赴任先である兵庫県に生まれるが両親は東日本出身。
== 人物 ==
非常に独創的な考え方をし、日本では初めて著作権と表現の自由の抵触に関して提唱するなどしていた。論説「写楽秋田藩」においては写楽の正体を究明するべく自説を打ち出し、そのなかにおいても量子論理を用いた法解釈学の必要性ないし可能性を説いたり、江戸時代の著作権様(よう)の権利に触れるなどしている。また、彼の著書の題号にもなっている知的創造物法という概念を生み出すことで、知的財産法特許法などの工業所有権法著作権法を総合した用語)だけでは解決できない創作活動の領域における問題に対処すべく、新たな法概念を形成することを提案している。彼が主宰する「知的創造物法学会」は登録商標である。
なお芸術法という概念を日本で初めて用いたのも佐藤である。
世界中の著作者や出版社を震撼させたグーグル・ブック・サーチ和解(the Google Book Search Copyright Class Action Settlement)では、米国以外の諸外国には和解の効力は生じないとする考えを理論だてて示し、日本漫画家協会(Japan Cartoonists Association)の声明文にもその見解が表明された。これが世界の先駆けとなりその後ドイツ、フランスが同様の見解を政府声明として公表した。また、これに追従するかのように米国司法省までもが和解の効力に異議を唱え佐藤の見解は米国州裁判所判事らから絶賛されるにいたった。なお、日本漫画家協会の声明文を書くように佐藤に依頼したのは世界的にも知られている漫画家松本零士であるといわれている。
専攻:憲法 、知的財産法ほか。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐藤薫」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.