翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐賀のがばい婆ちゃん
・ 佐賀の七賢人
・ 佐賀の乱
・ 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
・ 佐賀コンピュータ専門学校
・ 佐賀シティビジョン
・ 佐賀スピリッツ
・ 佐賀テレビ
・ 佐賀テレメッセージ
・ 佐賀デイトス
佐賀デジタルネットワーク
・ 佐賀ナンバー
・ 佐賀ノ海
・ 佐賀ノ海初太郎
・ 佐賀ノ海大吉
・ 佐賀ノ海輝一
・ 佐賀ノ花勝巳
・ 佐賀ノ里義夫
・ 佐賀バイパス
・ 佐賀バスジャック事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐賀デジタルネットワーク : ウィキペディア日本語版
佐賀デジタルネットワーク[さがでじたるねっとわーく]
佐賀デジタルネットワーク株式会社(さがデジタルネットワーク)は、佐賀県内のケーブルテレビ事業者が共同出資して設立された、デジタルテレビジョン放送配信・インターネット接続支援を行う会社。佐賀シティビジョン社に事業所を置く。
== 概要 ==
佐賀県には地元民放テレビ局がサガテレビしかなく、早くから県外の民放テレビ局を視聴するためにケーブルテレビ事業者が作られ、サービスを行っていた。
しかし、テレビ放送が2011年までにデジタル転換するにあたって、転換に伴う施設更新の費用負担が各社の経営を圧迫するおそれがあった。加えて、デジタル放送については、合理性がある地域の特殊事情が無い限り区域外再放送は一切認めないという方針が出されていたため、佐賀県内では「テレビが見られなくなる」という不安の声が上がっていた。
こうした声を受け、デジタル放送の配信事業を共同で行い各社の負担を軽減すると共に、県内全域で地上波民放を従来どおり視聴できるようにするため、県も関与のうえで県内の事業者が共同出資して、この会社が作られた。同社は現在も県内の全ケーブルテレビ事業者に出資参加を呼び掛けている。
配信の方式としては日本デジタル配信のシステムを採用している。また、ネットワークインフラは佐賀県が整備した公共ネット回線を借りているが、これを利用して加盟各社のインターネット接続業務を支援しており、最近各社は通信速度の高速化を図っている。そうしたこともあってか、県が行う高度情報化政策に協力している。
自主制作チャンネルは県内共通の「県民チャンネル」となっており、佐賀県もこのチャンネルを使って県政情報を流している。
2007年には、2007青春・佐賀総体の競技ダイジェストを、この「県民チャンネル」を使って各局に配信した。
また2008年には、県が実施したWiMAXを使ったインターネット接続実験にもパートナーとして参加した。〔佐賀県知事室の発表資料
現在は、一部株主会社とともに特定非営利活動法人NetComさが(ねっとこむさが)のメンバーとなっており、佐賀県の高度情報化に向けた活動を続けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐賀デジタルネットワーク」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.