|
佐賀 潜(さが せん、1914年3月21日 - 1970年8月31日)は、日本の小説家、推理作家、検察官、弁護士。本名松下幸徳。 == 略歴 == 東京生まれ。筆名の由来は、父親を含め先祖代々佐賀鍋島藩の出身であることと、「探せん」の意味を懸けたもの。 中央大学法学部在学中、司法試験に合格。大学を卒業し司法修習を終え、各地の地方検察庁で検事を務める(1946年11月までの約10年間)。なお、著書である『刑法入門』の中で、検事時代の1944年に長崎刑務所浦上支所で死刑が執行された際に、担当でもないのに興味本位で立ち会った体験を明かしている。 その後は弁護士事務所を開業。日本推理作家協会の顧問弁護士となる。 作家の小山いと子は、娘と交流のあった佐賀から取材し、検事を辞めて弁護士になった男を主人公とする短編「執行猶予」を1950年に発表した。これが第23回直木賞を受賞したことがきっかけとなって、佐賀に執筆意欲が生まれ、作家活動を始めた〔メディアファクトリー刊『消えた受賞作 直木賞編』コラムより。〕。1959年に短編を集めた『ある殺意』を刊行し、さらに長編小説『第三の殺人』や『むらさきの女』を執筆。作家としての地歩を固める。 1962年、弁護士経験を生かして書いた推理サスペンス『華やかな死体』で第8回江戸川乱歩賞を戸川昌子とともに受賞。受賞後は弁護士を主人公とした推理小説等を発表し人気作家となる。とりわけ、光文社のカッパビジネスシリーズから刊行された法律入門書は大ヒットとなり、『民法入門』『刑法入門』『商法入門』『労働法入門』『道路交通法入門』等は 1968年(昭和43年)の全国書籍販売「年間ベストセラー」の上位を独占。翌1969年には「六法やぶれクン」のタイトルでテレビアニメ化されている。また「女の学校」(NETテレビ)には法律コンサルタントとして出演。 三島由紀夫の『葉隠入門』(光文社 カッパブックス 1967年)には、佐賀関係者ということで表紙カバーに推薦の辞を寄せている。 多岐川恭、佐野洋、星新一、水上勉、結城昌治らが結成した推理作家(探偵作家)の親睦団体「他殺クラブ」では幹事をつとめた。 1970年、胃癌のため死去。 子に慶應義塾大学理工学部教授の松下温がいる。弟の松下喜久雄も「佐賀蒼」の筆名で推理小説を書いていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐賀潜」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|