翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐賀農政事務所
・ 佐賀送信所
・ 佐賀連隊区
・ 佐賀運輸支局
・ 佐賀道路
・ 佐賀選挙区
・ 佐賀郡
・ 佐賀都市圏
・ 佐賀野昭人
・ 佐賀鉄道部
佐賀銀行
・ 佐賀銀行デマメール事件
・ 佐賀錦
・ 佐賀関
・ 佐賀関の戦い
・ 佐賀関テレビ
・ 佐賀関信用金庫
・ 佐賀関半島
・ 佐賀関地区
・ 佐賀関市民センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐賀銀行 : ウィキペディア日本語版
佐賀銀行[さがぎんこう]


株式会社佐賀銀行(さがぎんこう、''The Bank of Saga Ltd.'')は、佐賀県佐賀市唐人二丁目に本店を置く地方銀行。コーポレートスローガンは「このまちで、あなたと」である。
佐賀県と県内主要自治体の指定金融機関である。
テレビコマーシャルについてはどちらかといえば消極的で、「moteca」などのサービス売込みが中心であったが、2011年(平成23年)、酒井田柿右衛門 (14代目)を起用した企業CMは福岡県内の民放にも積極的に出稿している。
== 沿革 ==

* 1882年(明治15年)3月9日 - 伊万里銀行が設立される。
* 1885年(明治18年)10月23日 - 唐津銀行が設立される。
* 1931年(昭和6年)8月1日 - 唐津銀行と西海商業銀行が合併し、あらたに株式会社佐賀中央銀行が設立される。
* 1939年(昭和14年)8月6日 - 伊万里銀行と有田・洪益・武雄の3行が合併し、あらたに株式会社佐賀興業銀行が設立される。
* 1955年(昭和30年)7月11日 - 佐賀興業銀行と佐賀中央銀行が合併、あらたに株式会社佐賀銀行が設立される。
* 1961年(昭和36年)3月 - 外為公認銀行の認可を取得。
* 1965年(昭和40年)4月 - 東京支店を設置。
* 1969年(昭和44年)1月 - 電子計算機を初導入。
* 1974年(昭和49年)10月 - 福岡証券取引所上場
* 1975年(昭和50年)10月 - 新本店が完成。
* 1979年(昭和54年)10月 - 全店総合オンラインシステムが完成。
* 1980年(昭和55年)4月 - 大阪証券取引所市場第二部に上場。翌1981年(昭和56年)9月、同市場第一部に上場。
* 1985年(昭和60年)10月 - 東京証券取引所市場第一部に上場。
* 1989年(平成元年)2月 - 福岡地区本部を福岡本部へ組織変更。
* 1991年(平成3年)5月 - サンデーバンキング開始。
* 1998年(平成10年)3月 - 新国際総合オンラインシステムが稼動開始。
* 2003年(平成15年)12月25日 - 倒産デマメール(チェーンメール)による取り付け騒ぎが起こる。翌年2月17日、佐賀県警察本部は佐賀県内の20歳代の女を信用棄損容疑で書類送検
* 2005年(平成17年)
 * 6月17日 - 大阪支店閉鎖(東京支店へ業務を継承)。
 * 7月1日 - 自行発行クレジットカード「さぎんモテカカード」(キャッシュカード兼用)の取り扱い開始。以降バンクカードの新規発行を停止し、自行発行カードへの乗り替えを促している。
 * 7月8日 - 大阪証券取引所での上場廃止。
* 2008年(平成20年)9月30日 - バンクカード業務終了。
* 2010年(平成22年)5月5日 - 新基幹システム運用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐賀銀行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.