翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐達ちはる
・ 佐達ももこ
・ 佐那具駅
・ 佐那河内村
・ 佐那河内村いきものふれあいの里
・ 佐那河内村立佐那河内中学校
・ 佐那河内村立佐那河内小学校
・ 佐那河内村立宮前小学校
・ 佐那河内村立嵯峨小学校
・ 佐那河内村立高樋小学校
佐那神社
・ 佐郷屋嘉昭
・ 佐郷屋留雄
・ 佐都村
・ 佐酉沙子
・ 佐里温泉駅
・ 佐里駅
・ 佐野
・ 佐野 (岐阜市)
・ 佐野 (足立区)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐那神社 : ウィキペディア日本語版
佐那神社[さなじんじゃ]

佐那神社(さなじんじゃ)は、三重県多気郡多気町仁田に鎮座する神社である。近代社格制度に基づく旧社格は県社であった。
伊勢神宮皇大神宮(内宮)に相殿神として祀られている天手力男命を主祭神とし、伊勢神宮の古材の払い下げを受けて社殿が造り替えられるなど、伊勢神宮との関連の深い神社である〔式内社研究会 編(1990):411 - 413ページ〕。
== 社名 ==
社名の「佐那」は、『古事記』や『皇太神宮儀式帳』に記載のある「佐那県」という地名に由来する〔式内社研究会 編(1990):411ページ〕。また近世には鎮座地周辺を「佐奈谷」と称していた〔。江戸時代には俗称として「大森社」・「中の宮」と呼ばれていた〔。『勢陽五鈴遺響』は「佐神社」と記す〔平凡社(1983):585ページ〕。「中の宮」の名は、佐那神社とともに神宮造替使によって社殿の建て替えが行われた多気郡の3社である須麻漏賣社を一之大宮、櫛田神社を大社と呼んだことと関連すると考えられる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐那神社」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.