翻訳と辞書
Words near each other
・ 体育ズボン
・ 体育ブラ
・ 体育・スポーツ担当大臣等国際会議
・ 体育・スポーツ関連学会一覧
・ 体育中心南駅
・ 体育中心駅
・ 体育中心駅 (広州市)
・ 体育会
・ 体育会TV
・ 体育会と文化会
体育会系
・ 体育倉庫〜ジムくんとゆかいな仲間たち〜
・ 体育公園駅
・ 体育協会
・ 体育向上高等学校
・ 体育場駅
・ 体育大会
・ 体育大学
・ 体育学
・ 体育学研究科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

体育会系 : ウィキペディア日本語版
体育会系[たいいくかいけい]

体育会系(たいいくかいけい)とは、大学などの課外活動の分類の一つ。転じて、それらに属する人々やその性格気質の総称。反対語は文化系
== 概説 ==

アメリカなどではジョック(jock)とも呼ばれ、学校内階層では最上位に位置づけられる。精神論根性論上下関係、体力の重視を特徴とする。日本では大学運動部(いわゆる「体育会」に属する)やスポーツ選手養成組織で育まれることが多いことから「体育会系」と呼ばれるが、素地は少年野球などの学童向けスポーツや中学校高等学校の段階で既に養われている。そうした風潮は欧米社会でもみられ、日本特有のものではない(ジョックを参照)。
日本の部活動やスポーツ界は、年齢主義的で年功序列・上意下達型の縦社会を形成する場合が多い。例えば大学の運動部を表わす表現に「4年神様、3年貴族、2年平民、1年奴隷」というものや〔、相撲界を表わす表現に「無理偏に拳骨と書いて兄弟子と読ませる」などといったものがある。ただし、いわゆる「文化系」のクラブ活動と位置づけられている「演劇」、「吹奏楽」、「合唱」といった公演系のクラブやサークルについても、基本的にチームワークで活動することとそれ相応の体力も要求されるので、体育会系的な部分があるとされている。
欧米ではホモフォビアミソジニーを基礎とした男性優位主義的な気質も見られることから、ホモソーシャルの典型とする考えもある一方、上意下達型の命令系統を重視する女性の組織においても見られる。
こうした学生生活における体育会系的な文化は日本の企業社会においても顕著である。日本の企業もやはり年功序列を基礎としているため、体育会系的な価値観の者は「礼儀正しい」、「強い精神力がある」、「目上の者を立てる」などの好印象を持たれることが多く、古くから企業の構成員として好まれ、採用されてきた。近年は“体育会系である”という要素がプラスに働く傾向が70年代~80年代に比べて弱まってきているという見方がある一方、まだまだ体育会系学生は企業から根強い人気がある〔「なぜ体育会系は就職に強いのか」(就活朝日)〕。
各大学の応援団が変わりつつある。かつては厳しい上下関係、飲酒の強要などが多くあったが、近年の学生の気質や価値観の変化などもあり、部員の確保に困難なことなどから「未成年者に酒を飲ませない」「授業を優先させ、アルバイトを許可制にする」など厳しさを保ちつつ、時代の変化に応じた改革を行う応援団が相次いでいる。またパワーハラスメントなどの認識が社会に広まったことで、先輩部員による度が過ぎた厳しい指導などは「鍛錬の名を借りたイジメ」と取られ、見直されるようにもなっている〔産経新聞 2009年6月22日付記事、25面「変わりゆく『花の応援団』」〕。
私企業だけでなく、警察官自衛官消防吏員海上保安官刑務官などの公務員(公安職〔前述の職種のうち、自衛官は公安職ではなく特別職に分類される。〕)も体育会系的な上意下達社会と言われる。
ただし、前述の職種が命令系統の一元化と意思決定のスピードが重要視される組織である以上、必ずしも否定される要素ではないが、その反面で指示を下す側に懸かる責任は非常に重く、自らが下した指示や決断の誤りによる不幸な結果(部下の人命が失われるなどの最悪の事態)にも最後まで責任を負うため、民間企業や学生のクラブ活動におけるそれとは根本から意図が異なる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「体育会系」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.