|
何 鍵(か けん)は中華民国の軍人。湘軍(湖南軍)に属し、後に武漢国民政府の有力な軍指揮官となる。上海クーデター後に蒋介石を支持し湖南省を長期にわたって統治したが、西安事件での対応を蒋に猜疑され失脚した。字は芸樵(雲樵の説もある)。号は容園。 == 事績 == === 湘軍での台頭 === 富農の家庭に生まれる。1906年(光緒32年)から崇古学堂、湖南公立法政学堂で学んだ。辛亥革命の後、いったんは文官となったが、まもなく軍人の道に転じる。湖北陸軍第三中学、保定陸軍軍官学校第3期歩兵科と学んだ。1916年(民国5年)の卒業後、湘軍に加入している。〔李(1981)、199-200頁。〕〔徐主編(2007)、660頁。〕〔劉国銘主編(2005)、1096頁。〕 1921年(民国10年)ごろから、何鍵は湘軍第1師第1旅旅長の唐生智配下となり、騎兵団長として起用された。1923年(民国12年)8月の「譚趙之戦」では、唐に従って北京政府側の湖南省長・趙恒惕に味方し、南方政府側の譚延闓と戦う。趙が勝利すると、唐は第4師師長に昇進し、何も同師第9旅旅長となった。〔李(1981)、200頁。〕〔〔 1926年(民国15年)3月、唐生智・何鍵は中国国民党と結んで蜂起し、趙恒惕を駆逐した。7月、広州国民政府が北伐を開始すると、唐・何も中国国民党と国民革命軍に加入している。あわせて唐は第8軍軍長、何は同軍第1師師長に任ぜられた。唐率いる第8軍は武漢攻略に貢献し、河南省まで進軍している。これにより、唐・何は、汪兆銘(汪精衛)首班の武漢国民政府において軍事力を擁する有力者となった。〔〔〔 1927年(民国16年)4月12日に上海クーデターが起きると、かねてから農民運動に反感を抱いていた唐生智・何鍵は蒋介石を支持した。翌月以降、何は湖南省や湖北省で共産党弾圧を開始し、汪兆銘と蒋の合流を促すことになる。〔李(1981)、200-201頁。〕〔〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「何鍵」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|