翻訳と辞書
Words near each other
・ 佛教大学硬式野球部
・ 佛教大学附属幼稚園
・ 佛教大学陸上競技部
・ 佛教寺
・ 佛教教育学園
・ 佛木寺
・ 佛歯寺
・ 佛淵静子
・ 佛照寺 (茨木市)
・ 佛狼機
佛現寺
・ 佛生山町
・ 佛田洋
・ 佛眼寺
・ 佛眼院
・ 佛蘭西学
・ 佛説
・ 佛説無量寿経
・ 佛説観無量寿経
・ 佛説觀無量壽經


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佛現寺 : ウィキペディア日本語版
佛現寺[ぶつげんじ]
佛現寺(ぶつげんじ)は、静岡県伊東市物見が丘2-30にある日蓮宗の本山(霊跡寺院)。山号は海光山。
== 歴史 ==

*弘長元年日蓮鎌倉より伊豆流罪となり足かけ3カ年当地にて過ごす。
 地頭伊東祐光の病を治したことから帰依。当地伊東家毘沙門堂に居住。祐光は海中出現の釈迦立像を献上。
*江戸時代まで当地は惣堂と呼ばれ近隣の日蓮宗八ケ寺により輪番で護持される。
 *輪番寺
  *伊東山大行寺(身延久遠寺末)
  *恵日山妙照寺(玉沢妙法華寺末)
  *興英山妙法寺(中山法華経寺末)
  *長津山法船寺(池上本門寺末)
  *海上山佛光寺(光山本圀寺末)
  *延寿山妙隆寺(京都妙満寺末)
  *伊東山蓮正寺(北山本門寺末)
  *恵日山廣宣寺(西山本門寺末)
*明治になり輪番を離れ海光山佛現寺として独立し日蓮宗44ヶ本山に列する。
*明治8年の火災、大正12年の関東大震災で荒廃するが逐次復興して現在に至る。
*昭和26年、霊跡寺院に指定される。
*日蓮聖人は当地で『四恩抄』『教機時国抄』等を著された。
現況 山門が徳川末期の建造。祖師堂、毘沙門堂等は昭和26年建立。
現住は10世板垣日祐貫首。境師玉澤法縁(清和会)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佛現寺」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.