翻訳と辞書
Words near each other
・ 作新大学
・ 作新学院
・ 作新学院 (小惑星)
・ 作新学院中等部
・ 作新学院中等部・高等学校
・ 作新学院大学
・ 作新学院大学女子短期大学部
・ 作新学院女子短期大学
・ 作新学院小学部
・ 作新学院高校
作新学院高等学校
・ 作新学院高等部
・ 作新小学校
・ 作新高校
・ 作曲
・ 作曲に関する賞
・ 作曲ソフト
・ 作曲学
・ 作曲学科
・ 作曲家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

作新学院高等学校 : ウィキペディア日本語版
作新学院中等部・高等学校[さくしんがくいんちゅうとうぶ こうとうがっこう]

作新学院中等部・高等学校(さくしんがくいんちゅうとうぶ・こうとうがっこう)は、栃木県宇都宮市一の沢一丁目にある中学校高等学校
== 特色 ==

=== 概要 ===
高校は日本最大の規模と卒業生を持つ大規模校であり、ピークには約1万人の在校生がいた。長年、同一敷地内に別学の男子部・女子部を設置していたが、2003年、二つの部を統合し、「総合進学部」を設置した。現在、英進部、総合進学部、情報科学部の3部で、約4千名の在校生を擁する日本一の生徒数を誇る学校である。敷地内に幼稚園・小学部・中等部・高等部がある。高校の分だけで、10以上の校舎、3つの体育館、3つのグラウンドを持つ〔『百十年誌』作新学院編、1995年〕。校名の「作新」は、黒羽藩15代目当主大関増裕の開設した藩校「作新館」に由来する。藩校の「作新館」は、増裕の海軍奉行時代の部下であった勝海舟によって名付けられたと言われている〔「作新学院同窓会 作新学院の歴史」〕〔大田原市立黒羽小学校ホームページ〕。廃校になった作新館の名称を継承したのは、直接的な関係は無いが、創立者の船田兵吾と黒羽藩士 小山田弁助が懇意であったことによる。設立においては、田中正造らの協力があった。なお、「作新館」は実質的には、黒羽藩家老職、風野家屋敷跡にある大田原市立黒羽小学校に引継がれている〔『百年誌』作新学院編、1985年〕。2010年4月、学校法人船田教育会から分離し、学校法人作新学院の経営する学校となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「作新学院中等部・高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.