翻訳と辞書
Words near each other
・ 作東バスストップ
・ 作東町
・ 作東町営バス
・ 作柄
・ 作業
・ 作業、労作、労働
・ 作業グループ
・ 作業フォルダ
・ 作業不能
・ 作業不能日
作業主任者
・ 作業仮説
・ 作業体系
・ 作業側
・ 作業側側方果路
・ 作業処方書
・ 作業効率
・ 作業台
・ 作業周期
・ 作業咬合小面


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

作業主任者 : ウィキペディア日本語版
作業主任者[さぎょうしゅにんしゃ]
作業主任者(さぎょうしゅにんしゃ)とは、労働安全衛生法とその関連法令により定められた労働災害防止のための制度である。また、主任者となるための技能講習を修了した者や免許を受けた者すなわち資格取得者のこと、あるいは資格そのものを指すこともある。
== 概要 ==
事業者は、高圧室内作業その他の労働災害を防止するための管理を必要とするもので政令で定めるものについて、作業主任者を選任しなければならない(労働安全衛生法第14条)〔作業主任者を選任しない事業者(法人、個人事業者、法人の代表者又は法人若しくは個人事業者の代理人、使用人その他の従業者)は、6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金。〕。作業主任者は、作業に従事する労働者の指揮のほか、機械・安全装置の点検、器具・工具等の使用状況の監視等の職務を行う。事業者は、作業主任者を選任したときは、当該作業主任者の氏名及びその者に行わせる事項を作業場の見やすい箇所に掲示する等して、関係労働者に周知〔2人以上選任するときは、職務の分担を定めなければならない。〕させなければならない(労働安全衛生規則第18条)。労働安全衛生法に定める他の安全衛生管理体制とは異なり、14日以内の選任義務や、所轄労働基準監督署長への報告書提出義務はない。
事業者から作業主任者に選任されるためには、当該業務に関連する定められた都道府県労働局長の免許を所持するか、又は都道府県労働局長等が行う技能講習を修了していなければならない。
作業主任者の資格が免許によるものか技能講習によるものかは、労働安全衛生規則別表第1に規定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「作業主任者」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.