翻訳と辞書
Words near each other
・ 佯病説
・ 佰
・ 佰屋薬品
・ 佰物語
・ 佱
・ 佲
・ 佳
・ 佳久源治
・ 佳人
・ 佳人 (小説)
佳人之奇遇
・ 佳人薄命
・ 佳什
・ 佳作
・ 佳例
・ 佳冬
・ 佳冬郷
・ 佳冬駅
・ 佳卓
・ 佳南萌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佳人之奇遇 : ウィキペディア日本語版
佳人之奇遇[かじんのきぐう]
佳人之奇遇(かじんのきぐう)は、東海散士(柴四朗)の政治小説。初編は1885年明治18年)に刊行され、その後1888年までに四編まで刊行された。その後、国会開設後の1891年に五編が、日清戦争後の1897年に六編から八編まで刊行され、完結をみた。全16巻。
== 内容 ==
会津の遺臣である東海散士がアメリカにわたり、フィラデルフィアの独立閣でアイルランドの美女紅蓮、スペインの貴女幽蘭にめぐりあうのが発端で後に中国明朝の遺臣も加わる。いずれも亡国の憂いを抱き、権利の回復運動に進もうとするかれらの交情が描かれる。なお、この話の中でハンガリーコシュートが亡国の代表として各編に登場する。
東アジア経営にかんする意見、世界の地誌、世界史への注釈などが加わり、前半では小国が大国に依存した状態では民族的解放ができないこと、小国の国民は国を守る気力を持たなければならないこと、小国同士が手を取り合って協力すべきことが説かれている。
後半になると、作者自身が谷干城に随行してヨーロッパを視察したときの体験が混ざり、また金玉均との交友から朝鮮半島をめぐる議論や日清戦争後の三国干渉をめぐる議論が作品の主軸を占めるようになり、佳人の面影は作品からは遠ざかっていく。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佳人之奇遇」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.