|
依佐美村(よさみむら)は、かつて愛知県碧海郡にあった村である。 猿渡川(境川支流)南岸の村であり、昭和の大合併で分割され、2市に編入された。現在の安城市西北部、刈谷市南部に該当する。 依佐美送信所が設置されていた。 == 沿革 == * 江戸時代末期、この地域は刈谷藩領〔一部は明治になってからの1869年に重原藩領となる。〕、旗本領、寺社領などが混在していた。 * 1878年(明治11年) - 犬ヶ坪村と小垣江村が合併し、小垣江村となる。 * 1889年(明治22年)10月1日 - * 下重原村、半城土村、高須村が合併し、下重原村となる。 * 高棚村と榎前村が合併し、高棚村となる。 * 1890年(明治23年)10月20日 - 高棚村から榎前村が分立する。 * 1891年(明治24年)8月14日 - 下重原村が分立し、半高村(旧・半城土村、高須村)、重原村(旧・下重原村)〔1906年に合併で刈谷町の一部。〕となる。 * 1906年(明治39年)5月1日 - 高棚村、小垣江村、野田村、半高村、榎前村の一部〔井杭山。榎前村の残部(榎前)は米津村、西端村、東端村、根崎村、城ヶ入村、和泉村と合併し、淵辺村が発足。〕が依佐美村となる。 * 1955年(昭和30年)4月1日 - 分割され、安城市、刈谷市に編入される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「依佐美村」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|