翻訳と辞書 |
依岡省三[よりおか しょうぞう] 依岡 省三(よりおか しょうぞう、慶応元年11月11日(1865年12月28日) - 明治44年(1911年)1月3日)は日本の実業家。サラワク王国で影響力を持つこととなった日沙商会の創立者。明治時代の図南殖産の実行者であり先駆者である〔明治の山田長政 ボルネオ・サラワック国の開拓者 〕。祖先は長宗我部元親の重臣依岡左京進。 == 略歴 == 1865年(慶応元年)、高知に生まれる。1888年(明治21年)、小笠原諸島や火山列島を巡回、硫黄島とその群島を日本領土へ編入するよう政府に働きかけ、硫黄列島が帝国版図(東京府下)に加わる。大東島での製糖業等南方開発に尽力する。和歌山県新宮町では無煙炭の発掘・販売、銀行設立等地方開発を行う。1910年(明治43年)、鈴木商店の金子直吉らの後援を得、ボルネオ島サラワク王国政府から土地租借および開発の許可を受け、南方開発の足がかりを得る。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「依岡省三」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|