翻訳と辞書
Words near each other
・ 保冨康午
・ 保冷
・ 保冷剤
・ 保冷材
・ 保冷車
・ 保刈久明
・ 保利眞直
・ 保利真直
・ 保利耕輔
・ 保利良平
保利茂
・ 保利透
・ 保利集団
・ 保助看法
・ 保勇
・ 保勝地
・ 保原喜志夫
・ 保原町
・ 保原賢一郎
・ 保原郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

保利茂 : ウィキペディア日本語版
保利茂[ほり しげる]

保利 茂(ほり しげる、1901年(明治34年)12月20日 - 1979年(昭和54年)3月4日)は、日本の政治家
衆議院議員(12期)、内閣官房長官(第8代)衆議院議長(第59代)、労働大臣(第45、46代)、農林大臣(第19代)、自由民主党幹事長(第12代)、自由民主党総務会長(第7代)を歴任。
== 来歴・人物 ==
佐賀県東松浦郡鬼塚村(現唐津市)の零細農家に生まれる。苦学して中央大学経済学部経済学科を卒業後、報知新聞東京日日新聞(現在の毎日新聞)に入社し新聞記者生活を送る。その後農林大臣などをつとめ「雪隠詰の謀将」として知られた山崎達之輔の秘書となり、農林関係の会社に勤めた後、1944年12月の衆議院補欠選挙で郷里の佐賀から立候補し、対立候補が出ず無投票当選を果たした。
戦後保利は日本進歩党に所属、GHQによる公職追放の嵐が吹き荒れる中行われた第22回衆議院議員総選挙では、党の所属議員274名中260名が追放の処分となる中当選を果たした。1946年3月の進歩党解党後は民主党に所属するが、同年4月に行われた第23回衆議院議員総選挙には追加処分により追放となり立候補することすらできなかった。なお、この追放処分は1948年に取消となっている。1950年の民主党分裂に当たっては民主党連立派に属し、吉田茂民主自由党に合流、自由党を結成する。そのまま、いわゆる「吉田学校」の言わば「編入生」として吉田に重用され官房長官、労相、農相を務めた。
吉田が退陣し、鳩山一郎内閣が成立すると状況は一変し、保利はしばらく表舞台から遠ざかる。1955年保守合同で生まれた自由民主党に参加、党内では佐藤派に所属する。また、翌年結成された自由民主党佐賀県連の初代会長となった。池田勇人内閣で自民党総務会長となるが、1963年第30回衆議院議員総選挙で落選し、雌伏を強いられる。落選中も佐藤栄作の信頼厚く池田三選を巡っては佐藤の出馬を推進し、結果的に池田首相が喉頭で退陣を余儀なくされた際、後継総裁に佐藤が当選する下地を作ることとなった。
1967年第31回衆議院議員総選挙で政界に復帰後は佐藤派の大番頭と呼ばれ、佐藤政権において田中角栄福田赳夫と並ぶ三本柱として内閣官房長官、自民党幹事長を務めた。佐藤後の後継総裁選びでは佐藤の意を受けて福田を支持するが、田中が佐藤派の多数派を引き連れて田中派を結成。保利は、佐藤派内の非・田中支持議員を糾合して保利派を結成、総裁選挙後に福田派へと合流する。
角福調整に当たり、福田が大蔵大臣を降りると自らも責任をとって行政管理庁長官を辞任した。
1974年田中金脈問題で、田中総理が退陣した際には自由民主党副総裁だった椎名悦三郎と組んで後継総裁の調整に動き、三木武夫を後継総裁に指名した『椎名裁定』を影で演出した。
しかし、ロッキード事件が発覚した1976年三木武夫内閣当時「三木おろし」を画策し、反主流派連合党挙党体制協議会(挙党協)の取りまとめ役として福田と大平正芳の調整に当たり、大福密約を結ばせた。同年、衆議院議長に就任し(在任期間・1976年12月24日 - 1979年2月1日)、名議長と謳われた。
議長退任間もない1979年3月4日に、東京都港区西新橋の東京慈恵会医科大学附属病院で死去。享年77。墓は佐賀県唐津市山本の万徳寺にある。法名は、正覚院釋祥瑞。
「謀将」と呼ばれ典型的な「密室型」「調整型」政治家であり、裏方に徹した。その時々の政局に関し深い読みを持ち、保守本流の維持をはかった。一方で無欲恬淡とした性格で佐賀県出身者らしい「葉隠」精神の持ち主と評される。
文部大臣自治大臣を務めた衆議院議員の保利耕輔は長男。副総理自民党副総裁を務めた金丸信は保利を師と仰ぎ、一時期、髪型まで真似する程、傾倒したといわれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「保利茂」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.