|
信号扱所、信号扱い所(しんごうあつかいしょ、しんごうあつかいじょ)とは、鉄道において、信号や分岐器を操作するために設けられた建物または場所のことである。駅や信号場などに設けられる。 == 歴史 == 鉄道の信号は、はじめは全て機械的な手段によって行われた。ポイントと信号は個々の場所で独立したレバー(てこ)やハンドルで操作されていた。これは、列車が通過するたびに、信号手がそれぞれの機器の場所まで歩いていかなければならないことを意味する。やがて、現在信号扱所と呼ばれている1戸の建物へコントロールが集中されるようになった。
|