|
信越地方(しんえつちほう)は、長野県と新潟県の総称である。令制国名の信濃国・越後国に因むが、旧佐渡国である佐渡島も含まれる。 北陸地方(富山県、石川県、福井県)と併せて、北信越地方(ほくしんえつ)や北陸信越地方と呼ぶこともある。また、群馬県と併せて上信越地方、山梨県と併せて甲信越地方と呼ぶことがある。 ==範囲・地域== 新潟県の上越、中越、下越、佐渡と、長野県の北信、東信、中信、南信に区分される。都道府県間の人口流動の統計において、両県とも相手県は上位に位置する。 このうち特に結びつきが強いのは新潟県の上越地方と長野県の北信地方である。上越地方の海水浴場は「長野県の海」と称されるほどで、夏期には北信に限らず長野県(塩尻市以北)からの利用客が多い。上越地方から長野市内に越境通勤、通学する人も、多くはないが見られる。一方、長野県の中信(大北地域を除く)や南信、新潟県の中越(十日町市・中魚沼郡を除く)、下越、佐渡では相手の県との結びつきはさほど強くはない。しかしながら長野市と新潟市を結ぶ高速バスの利用状況は、JRの直通列車がない事もあって堅調である。さらに新潟市の政令指定都市移行に伴い、今後同市の域内での影響力が徐々に強まって行く可能性がある。 なお、北陸本線の沿線では北陸地方(富山県など)と、羽越本線・米坂線・磐越西線の沿線では東北地方(庄内地方・置賜地方・会津地方)と、中央本線(塩尻駅以西)や飯田線の沿線では東海地方(浜松市中心部、豊橋市、中津川市、名古屋市など)などとも関係も深いが、それ以外の地域は山梨県を含めた関東地方とも繋がりがある。 また、日本郵政グループは信越地方で一つの支社を設置している。支社所在地は長野市である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「信越地方」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|